top of page
検索
  • 執筆者の写真峯尾弘樹

スクラッチの基本操作を学ぼう 1

更新日:2021年6月7日

当教室では「Scratch3.0」を使ってレッスンを行っています。

パソコンがあればご自宅でもスクラッチを使えます。

ブログではこれからスクラッチを使う方のためにスクラッチの使い方を説明していきます。

是非参考にしてみて下さいね。


下記がスクラッチの画面になります。

まずは各場所の名前を覚えましょう。


ブロックエリア

 プログラムするのに必要な色々なブロックがあります。


スクリプトエリア

 ブロックを配置するエリアです。


ステージエリア

 様々なキャラクターや背景を配置します。


スプライトリスト

 ステージエリアに配置したキャラクターが並びます。



メニューバーの下に「コード」「コスチューム」「おと」のタブがあります。

各タブでできる事が変わります。


コードタブ

 スプライトやステージのブロックを組み立てる場所です。


コスチュームタブ

 スプライトのコスチュームの確認や追加をする場所です。


おとタブ

 プロジェクトに使う音の確認や追加をする場所です。



ステージに好きなキャラクター画像を配置してプログラミングします。

このキャラクターの事を「スプライト」と呼びます。

スプライトはコスチュームで見た目を変える事ができます。

複数の画像を着せ替える事もできます。

この着せ替えられる画像の事をコスチュームと言います。

コスチュームはコスチュームタブで操作します。



スプラト情報でスプライトの設定を変えたり内容を確認したりできます。

「スプライト」スプライトの名前を変える事ができます。

「ひょうじする」ステージエリアのスプライトを表示したり隠したりできます。

「おおきさ」おおきさの数字を変える事でキャラクターの大きさを変える事ができます。

「スプライトの位置」ステージエリア内のスプライトの位置を表しています。

「スプライトの向き」スプライトの向きの数字を変える事でスプライトの向きを変える事ができます。


組み立てたプログラミングの作品の事をプロジェクトと呼びます。

出来上がったプロジェクトを保存しておくと次から保存しておいたプロジェクトの続きから作る事ができます。


閲覧数:13回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page